HOME > スタッフブログ > 年代別のターニングポイント結婚適齢期♡♡

スタッフブログ

年代別のターニングポイント結婚適齢期♡♡

2019/06/03 作成者:伊藤 ちえみ

今日、4ヶ月ぶりの相談ルームでした(◎^▽^◎)

M様お会いできて嬉しかったです(っ´>ω<))ω<`)♥

38歳女性 医療事務

相談内容

街コンや婚活パーティーに参加しても40代の方からのお誘いはあるが30代の方からのお誘いが36歳頃からかなり減った。

対象を40代の方にした方がよいか?

同年代の方を対象としたい場合はどうしたら良いか?

【お客様より許可を頂き掲載しております⠀】

皆様知っていますか?

年代別に婚活をするにあたりターニングポイントなる年齢がある事を。

29歳第一次結婚適齢期

34歳第二次結婚適齢期

39歳第三次結婚適齢期

44歳第四次結婚適齢期

このように、結婚を意識する年齢が5年事にやってくると言われています。

ターニングポイントとなる年齢により対象年齢も変化します。

34歳と35歳

34歳の対象年齢34歳から39歳

35歳の対象年齢35歳から45歳

この一歳差で、男性女性ともに対象年齢が5歳アップします。

この大切なターニングポイントを意識出来ているかいないかで、

出会いから成婚への道のりが大変変わってきます。

どうしても同年代の方がいい!そんな時の秘密のアドバイスをM様と笑いあり涙ありでお話致しました。

一言で婚活と言えども、進め方は多数あります。

まずは自分の年齢と対象年齢を意識する事によりライフプランも立てやすくなり、自分が、なにを求めどうなりたいかがみえてきます。

年頃が近い方を対象としていらっしゃる方はこの結婚適齢期年齢をしっかり考えて出会いを楽しんでくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))

自分の人生一日一日大切にする事で未来は拓けます。

人との出会いは人生の宝物です(っ´>ω<))ω<`)♥

そんなご縁を紡ぐお手伝いが出来ればと思っております(◎^▽^◎)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です